「あたらしい働き方」の推進 A NEW WAY OF WORKING
テレワーク制度
在宅勤務
非常時のBCP対策としても有効ですが、育児や介護と仕事との両立が図れるので、ワークライフバランスの実現につながります。
直行直帰
オフィスへ出社せずに自宅から訪問先へ直接向かう、または訪問先から直接帰宅する制度です。
サテライトオフィス勤務
当社はサテライトオフィスと契約しています。
福岡市内 「BIZCOLI」
東京・大阪「 H¹T(エイチワンティー) 」他
年次有給休暇取得促進
有給休暇取得日数の目標値を設定
有給休暇取得日数の年間目標を「12日」と設定し、有休取得促進月間の設定など計画的な年次有給休暇の取得を全社で実施しています。
半日有休の推奨
半日単位で有給休暇を取得できる制度で、在宅勤務と組み合せるなど、有意義な有給休暇の取得を推奨しています。
有休の取り方を共有
業務標準化を推進するなど、有給休暇を取得するための工夫を社内で共有し「休みやすさ」の実現に取り組んでいます。
有給休暇の活用事例を共有
社内コミュニケーションツールなどで社員の有給休暇の過ごし方を投稿し、有給休暇取得促進につなげたり社内コミュニケーションのきっかけに取り組んでいます。
勤務時間
勤務間インターバル制度
終業から次の始業までに9時間以上の休息時間を設けることを就業規則で定めています。
コロナ禍における対応
時差出勤
就業規則で定めている始業時刻を前後1時間ずつずらすことを認め、各自の出勤時間を調整することで感染症対策を取っています。
その他制度
イデックスビジネスサービスの認定・登録
ふくおか「働き方改革」推進企業に認定されました
イデックスビジネスサービスは、2021年に働き方改革を積極的に進めている企業として福岡市より「ふくおか『働き方改革』推進企業」の認定を受けました。
わたしたちは、社内の「働き方改革」の取り組みとして、有給休暇取得推進や社内コミュニケーションツールを利用したほめる制度の導入、社内ワークショップ活動を行っています。また階層別研修などの各種研修やメンター制度を通じて、社員の人財育成やキャリアアップを図っています。
これからもすべての社員が個性や能力を十分に発揮し、いきいきと活躍できる職場環境づくりを推進していきます。そして、社内の「働き方改革」として取り組んだ経験や知見をお客様への提案にも活かしていくことで、当社が事業ミッションとして掲げているお客様の「働き方を進化させる」ことにもつなげていきます。
●ふくおか「働き方改革」推進企業認定事業 認定企業一覧
(福岡市HPより)
当社掲載ページにつきましては、以下URLよりご参照ください。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/62223/1/HP21017.pdf?20211130162329
『働き方かえるばい!よかばい・かえるばい企業』に登録されました
『働き方かえるばい!よかばい・かえるばい企業』とは、若者、女性、高齢者など多様な人材が多様な働き方を選択でき、その意欲と能力を発揮できる「魅力ある職場づくり」を目指して、福岡県内企業が働き方を見直すための取組を宣言し実行するものです。当社は、2018年に取組を宣言し実行しています。
●「よかばい・かえるばい」企業一覧
当社掲載ページにつきましては、以下URLよりご参照ください。
https://hatarakikatakaeru.pref.fukuoka.lg.jp/campaign/companies/detail/25
カジュアルデー制度
イデックスビジネスサービスでは、働き方改革推進企業として、自由な服装で仕事をする「カジュアルデー」を実施しています。
カジュアルデーの実施は、固定観念に捉われない柔軟な発想が生まれやすい自由闊達な職場づくりを通じて、従業員のさらなる能力発揮、成長、活躍を支援し、生産性の向上につなげ、新しいことにチャレンジする企業風土作りの一環と位置付けております。